ニュース

薬局サイトに「お薬質問コーナー」を簡単に設置できるサービスを提供 ~「かかりつけ薬局等のサービス向上」を目指しませんか~   (2017/03/17)

報道関係者各位

2017年3月17日
株式会社フォーチュン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
薬局サイトに「お薬質問コーナー」を簡単に設置できるサービスを提供
~「かかりつけ薬局等のサービス向上」を目指しませんか~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「薬剤師が答えるQ&AサイトYaQuu(ヤキュー)」、「医療系求人ポータルサイト」などを提供している株式会社フォーチュン(所在地:東京都中央区、代表取締役:村上 平)は、このたび病院・薬局・ドラックストア様などの医療機関様のホームページに対して、「お薬質問コーナー」を簡単に設置できるサービスを提供いたします。

株式会社フォーチュンでは、2015年より、『お薬に関する質問をして、薬剤師が回答をする、薬と健康のQ&AサイトYaQuu(ヤキュー)』を運営してまいりました。

その結果、ご利用いただいた薬局経営者の方々から、「自分の薬局のFAQに使えないか?」との質問をいただいていました。

多くの医療機関では、ホームページ上に「お薬FAQ」を掲載されていますが、その内容は固定されていて新たな質問、最新の質問に対応できないという悩みを抱えていらっしゃったのです。

今回ご提供するサービスは、その悩みを解決するサービスとなります。

具体的には、
・当社提供の「お薬質問コーナー」のバナーを、医療機関様のホームページに設置する
だけです。

 

【サービスの概要】

このバナーをクリックすることで、

  1. 質問ができる
  2. YaQuuに登録している全国の薬剤師に質問があったことをメールで連絡する
    ※御社医療施設の薬剤師が登録すると、その薬剤師にもメールが配信されます
  3. 薬剤師(現在はボランティア)が回答する。追加回答する
    ※御社薬剤師だけでなく、全国の薬剤師からの回答を得ることができます
  4. 質問者には、回答があったことを知らせるメールが配信される

このように、質問や回答がすぐに反映される「お薬質問コーナー」を作ることで、薬局の患者様とのコミュニケーションも取れるため、「かかりつけ薬局等のサービス向上」にもなり、御社施設の信頼感も向上するものと考えます。

 

【サービスのイメージ】

詳しいサービスのイメージは、下記をご覧ください。
https://goo.gl/nQgRJ0

「お薬質問コーナー」活用イメージ

このように、設置方法は簡単ですので、どの医療機関様でも簡単にご利用いただけます。

もし、わからない場合にはサポートさせていただきますのでお気軽にご連絡ください。

なお、サービス開始を記念して、30社様には無料でご提供をいたしますので、ご利用を検討される場合は早めにお申し込みください。

 

【YaQuu(ヤキュー)についての簡単なご説明】

お薬に関する質問をして、薬剤師が回答をする、薬と健康のQ&Aサイトです。
YaQuu(ヤキュー)  https://goo.gl/4107ie

  • 患者様からのお薬相談
  • 薬局内・社内の薬剤師間の相談や情報共有
  • 外部の薬剤師との薬情報の共有

といった、お薬のQ&A処理や

  • 患者様のお薬の質問を受けつけて、自社のサービス向上をおこないたい
  • お薬に関する知識を薬剤師でもっと共有したい

という、薬剤師個人をはじめ、薬局経営者様のお考えにも応える、Q&Aサイトです。

 

 

【本件に関するお問い合せ】
担当  :YaQuu(ヤキュー)事務局 小林
TEL  :03-6228-6097
FAX  :03-6228-6098
E-Mail:yaquu@yakuzaishi-kyujin.com